-
2019年12月14日 blog | 目に見える心地良い木の分量は?インテリアにおける木視率
新しい住まいを考える時、どの様なデザインのインテリアにしたいか。こだわりたい要望として必ず出てくる項目です。インテリアの好みは人それぞれ。床に使いたい材料、壁・天井に使いたい材料、置きたい家具、、、そ …
-
2019年12月5日 blog | 大きい砂利(砕石)を敷く。基礎の水はけ対策方法。
現在着工中のお宅で採用した基礎の防水対策について書きたいと思います。少し専門的な内容になるかもしれませんが、ちょっとの配慮で長持ちする住宅になるのでご紹介したいと思います。現在の一般的な木造住宅の場合 …
-
2019年11月28日 blog | 寝室?子供室?用途を決めない間取り
現在着工中のお宅での提案内容のご紹介です。 住宅の新築をお考えの方に間取りのつくり方の参考になればと思います。3階建ての狭小住宅です。3階はホールと寝室、納戸と言う構成です。寝室と納戸は4.5帖程で、 …
-
2019年11月25日 blog | 住まいづくり。意外と少ない業者候補
家を建てようと思った時、あなたは何社位の業者にアポイントを取りますか?今回はあるセミナーで伺ったお客様が業者を選ぶまでの行動傾向を紹介したいと思います。私自身、実際のお客様の行動傾向と私の考えに乖離が …
-
2019年11月19日 blog | 新築計画に意外と役立つ中学理科。南中高度
「この計画で光がちゃんと入るか心配だ」少し前になりますが、当事務所にてご提案致しましたお客様より頂いた言葉です。今回は新築計画でどれくらい太陽の光が部屋に入るのか、建てる前に検証する方法として、南中高 …
-
2019年11月15日 blog | 意外とやりがち。消耗品のストックが納まりきらなくなる一つの要因。
トイレのペーパーホルダーには必ずトイレットペーパーを引っ掛けます。 タオル掛けには必ずタオルを掛けます。かなり当たり前の事を書きましたが、これと全く同じ原理なのに収納になるとこの原理を忘れてしまい、も …
-
2019年11月7日 blog | 中間検査。見えなくなる前にチェックして安心を得る仕組み。
現在着工中の物件の中間検査がありました。都道府県によって違いがある様ですが、静岡県では、木造3階建ては基礎の配筋を検査機関にチェックしてもらい、合格を貰わなければコンクリート打設が出来ません。(都道府 …
-
2019年11月6日 blog | 住宅のIOT化。意外と何もしないと言う選択も。。。
私が大学に進学した頃、Windows95が発売されてまだ間もなく、1人暮らしでパソコンを持っている人はまずいませんでした。それから大学2,3年の頃になると、大学の授業でもCADを使う様になり、大学4年 …
-
2019年11月3日 blog | 建物は小さめでも広い土間。プランの力で土間を広くする。
前回ブログに書きました螺旋階段のお宅。見せ所の一つとして今回は土間の提案をご紹介致します。前回のブログ:「螺旋階段と本棚。組み合わせてみる」はこちら→http://sakaki-atelier.net …
-
2019年10月29日 blog | 螺旋階段と本棚。組み合わせてみる。
着工が始まりました新たな現場。各階が11坪弱と少し小さめです。また、その面積に階段が含まれる為、どうしても階段の存在感は大きくなります。今回は狭小住宅における階段のデザイン例をブログにしてみたいと思い …
-
2019年10月26日 blog | 地鎮祭をやると言う事。安全祈願以外のメリット
昨日、当事務所設計監理物件の地鎮際が行われました。私の経験上では殆どの建て主様が地鎮祭をしております。当事務所名もサカキアトリエと玉串に由来する部分もありますしね。これは余談でしたが、そんな現状があり …
-
2019年10月23日 blog | 設計事務所によってまるで違う。図面の種類や枚数、図面精度の話
設計の図面(特に現場に回す設計図書)は、設計事務所によって、もっと言えば工務店やハウスメーカーによって全然内容が違います。今回はコラム的に設計図面の精度について書きたいと思います。「A社で図面を書いて …
-
2019年10月16日 blog | 家を建てる時、皆が選んでいる依頼先は実は○○が多い?
昔の話になりますが、ある知り合いの建築家の方に「建築家は知名度がないと売れない。家を建てようと考えている人はまずハウスメーカーを選ぶ。だから知名度を上げる手段を持たないと建築家は商売としては難しい」と …
-
2019年10月12日 blog | 空の広さが驚くほど変わる。無電柱化の効果
私の住む近所の主要県道(北街道と呼ばれています)のある区画。何か最近空が広く感じるなと思ったら、一定の区画のみ無電柱化し、電線を地中埋設していました。一時期、都知事が公約に掲げ話題になりましたが、最近 …
-
2019年10月8日 blog | ホメオタシス(恒常性)を利用して収納する。片付いた状態を日常化する方法
そこがその「モノ」の定位置ではないのについつい置いてしまう事ってありませんか?例えば玄関ホールの飾り棚に置いてある鍵とか。ダイニングテーブルの一画を占領している連絡関係の書類とか。本当はそこは片付いて …
-
2019年10月2日 NEWS | WebサイトKLASIC様に当事務所実例を紹介頂いております。
KLASIC様は設計事務所の事例を紹介する建築家ポータルサイトです。サイト運営側が独自に取材を行い事例を特集記事にして紹介しています。設計事務所側が登録するサイトとは異なり他者の視点がはいった事例紹介 …
-
2019年9月30日 blog | 建物の大きさの違いから見る間取りの特徴。参考になる間取りの見極め方
家を建てる時、参考資料として住宅雑誌や間取りの本を購入し、それらを眺めながら未来の我が家に思いを馳せる方も多いかと思います。当事務所では現在、コンパクトな住宅ととても大きな住宅に並行して関わっています …
-
2019年9月27日 blog | 収納「分散型」「集中型」について補足。片付けストレス値を見極めて収納する
2回前のブログに書きました収納の「分散型」「集中型」の考え方について気になるTV番組を拝見しましたので補足を書きたいと思います。前回のブログはこちらblog | 収納は適材適所(分散型)か、大きな納戸 …
-
2019年9月24日 blog | ローンを組んでのリノベーション要注意です。
少し前の話になりますが、、古い建物をリノベーションして住みたいと言う相談を頂いた事がありました。今回はリノベーション(リフォーム)案件のローンについて書きたいと思います。リノベーションと言う言葉も一般 …
-
2019年9月23日 blog | 収納は適材適所(分散型)か、大きな納戸(集中型)か
新築をご依頼の際、収納に対するご要望は殆どのお客様が持っています。それは、現在のお住まいの使い勝手の悪さや収納量の少なさ等から、自由に空間をつくれる新築に期待するものの一つなのだと認識しています。様々 …